株式会社WEDO

神奈川の塗装工事は株式会社ウィードゥにお任せ下さい。

修繕が必要な劣化症状の例

こんな症状がでたら外壁修繕のタイミングです

劣化症状の例

劣化症状1

チョーキング【白亜化現象】

外壁塗料が白亜化し、手で触るとチョークの粉の様なものが着く状態です。

手や洋服が汚れてしまうだけでなく、チョーキングした外壁は防水性が低下しており、雨漏りを招きます。

また、そのまま放置していると雨水を吸収した壁に藻やコケが生える原因となってしまいます。

劣化症状2

シーリングの痩せと外壁のクラック

シーリングとは、ボードやパネルを張り合わせて施工する外壁の際に、ボードやパネルの間を埋める防水材のことです。

シーリングの痩せや割れをそのまま放置していると、雨水が外壁材にまで浸水し、腐敗や雨漏りの原因となります。

劣化症状3

外壁の汚染【コケ・カビ】

外壁にコケ・カビが生えるということは、見栄えが悪いというだけでなく、外壁の状態が著しく悪く、機能性が悪化しているサインでもあります。

そのまま放置していると、ひび割れや外壁材のトラブルを招く恐れがあります。

家屋の各部位の名称

外壁付帯部

外壁付帯部

屋根役物

屋根役物

詳細にまとめた冊子のご用意がございます。お電話にてお取り寄せください。